2012年5月3日木曜日

モンスターハンターフロンティアを始めたい

モンスターハンターフロンティアを始めたい

モンスターハンターフロンティアを始めたいのですが、以下のことが分かりません。教えてください。



・パッケージ版のは買ったほうがいいのか

・コントローラーは1000円ぐらいのものでいいのか、それともちゃんとした推奨コントローラーを使ったほうがいいのか

・最初からハンターライフコースに入ったほうがいいのか



それではよろしくお願いします。







・パッケージ版のは買ったほうがいいのか



特に買う必要はありません。特選装備で気に入った物があれば購入を検討してください。

お金のある社会人・学生ユーザーが装備のために買うことが多いようです。



・コントローラーは1000円ぐらいのものでいいのか、それともちゃんとした推奨コントローラーを使ったほうがいいのか



推奨コントローラーをわざわざ買う必要はありません。

PS2のコントローラーをお持ちであれば、コンバータを買えばそのまま使えます。

https://shop.elecom.co.jp/store/CategoryList.aspx?CategoryKey=PERGA...

推奨は特典武器が付くものがあるので、それが欲しければ購入検討ですかね。



・最初からハンターライフコースに入ったほうがいいのか



特にどちらでもOKです。

トライアルコースは無料でできますが、ハンラーライフコースとの違い、いくつかので制限があります。http://daletto-members.mh-frontier.jp/sp/payment/course.html



※いまはキャンペーン中でともだちと一緒にMHFをはじめたり、すでにハンターライフコースに登録している知り合いに紹介メールを貰って登録すると、かなり優秀の防具を生産できるようになります。http://members.mh-frontier.jp/topic/friend/index.html

手順を間違うと防具生産できないので、気をつけて登録してください。



サーバーが同じなら、どこかで合えるかもですね。 良い、モンハンライフを・・・・・








↓の方々の追記みたいな事です。



PCコントローラは、安い奴だと



直ぐぶっ壊れたり、持ちにくかったり、ボタンが押しにくかったり、ステックが硬かったりします。



経験で推奨コントローラを買っても1日で



ステックがギジぎじ言う用になりました。



使い方が荒かったのかなぁ・・・・。



でもプレイステーションのコントローラなら



ステックも滑らかで、持ちやすく、ボタンも押しやすいし、頑丈です。



そっちの方がいい気がします。



書かなくてもいい気がするけど一様書いときます



PSPをやっていたなら



モンスターハンターフロンテアの設定で



コントローラタイプDにするとPSPの



操作になったはず・・・。



まぁ頑張ってください!







「パッケージ版は買ったほうがいいのか」



特典装備がほしければ必要ですが、別にそうでなければ必要なしです。



「コントローラーは1000円くらいの物でいいのか」

推奨コントローラーと、PS2のコントローラーをアダプターで使うのを私はしてますがそこまで機能が変わるわけでもなしってところです。だから1000円くらいのもそこまで使いにくいとはおもいません。





「最初からハンターライフコースにはいったほうがいいのか」

HR(ハンターランク)3までは必要ありません。

なぜならトライアルコースではHR3までいけますので、それからでも問題ないからです。







パッケージは特典だけのために買うものと思ってください。気に入った特典があるなら買ってください

コントローラはアナログスティックがあればだいたい大丈夫です。1000円くらいだと十字キーまでのものしか見たことないんですよね~2000円くらいだと推奨のものもあります

トライアルは動作確認程度のものなので、問題なくプレイできるのが確認できたらすぐ課金始めてください

0 件のコメント:

コメントを投稿