2012年5月4日金曜日

モンハンについて。 友人にモンハンを すすめられて やろうと思うのですが 色々分...

モンハンについて。



友人にモンハンを

すすめられて

やろうと思うのですが

色々分からない事だらけです(^-^;



まず初めに

モンスターハンターポータブルと


モンスターハンターフロンティアは

何が違うんですか?



また、知らない人と

一緒にプレイ出来るとの事ですが、

それは特別な料金や接続等は

必要なのでしょうか?





教えて下さい。







モンスターハンターポータブルというのはPSPを持ち寄って友達と狩りをします。



モンスターハンターフロンティアというのはネットで狩りをします。

他のシリーズと大きく異なる所はバージョンアップをすることにより

半永久的に新しいモンスターや武器、防具が追加されます。

もう何年もバージョンアップを繰り返しているフロンティアは

いわば今まで発売されたモンハンを全て足しても足りないくらいの内容になっています。

月額料金さえ払えばそれが楽しめます。

そのかわりネット上でのプレイなのでボイスチャットでもしない限り

一人で黙々と楽しむことになります。



なので

友達同士顔をつきあわせてワイワイするのならポータブル。

家でいつでも色んな人と狩りたいならフロンティアです。



※下の方もおっしゃっていますが

ポータブルは無料でネットに繋いで遊ぶ方法もあります。

個人的には3DSのモンハン3Gをおすすめしたいです。

3DSなのでネットは非対応ですが、ゲーム自体はかなり良作です。

長文失礼しました。








もう時代遅れになりつつあるよ。







モンスターハンターポータブルシリーズはPSPのソフトです。

すぐ近くにいる人と一緒にプレイできます。

PSPで一番人気のあるソフトです。自分も持ってます。



モンスターハンターフロンティアはパソコンのソフトです。

ネットを通して知らない人と一緒にプレイできます。

こちらは、毎月金を払う必要があります。

セブンイレブンのコピー機で支払できます。毎月1400円だった気がする。







モンスターハンターポータブルシリーズはPSPのソフトです。

色々と設定すれば知らない人とオンラインプレイもできますが(詳しくは「x link kai」で調べてみて下さい)、もともとの機能としてはすぐ近くにいる人としか一緒にプレイできません。



モンスターハンターフロンティアはパソコンでできます。

ポータブルシリーズと違って、もともとの機能として知らない人とオンラインプレイができます。







ポータブルシリーズもフロンティアも、接続等に関して特別な料金はいりません。

ただし、フロンティアは月額制なので、ゲーム自体のプレイ料が毎月かかります。(たしか1400円ぐらい)

0 件のコメント:

コメントを投稿