2012年5月3日木曜日

「モンスターハンターフロンティア」について質問です amazonなどで売っているモン...

「モンスターハンターフロンティア」について質問です

amazonなどで売っているモンハンフロンティアのソフト的なものでやっても料金はかかりますか??

あと、Xboxでモンハンフロンティアオンラインをやっても、料金はかかりますか??



説明下手ですいませn







お店で売っているパッケージには独自の装備やアイテムセットなどが貰えるコードと、60日間無料利用権が付いていますが、その60日無料利用権を使った後もプレイするなら最低でも30日1400円のハンターライフコースの課金が必要です。



PC版の場合、ソフト自体はダウンロードすれば無料で手に入りますから、ソフトが6000だとしたら60日無料利用権(=2800円相当)を差し引いた3200円でその特別な装備を買うような物だと考えて下さい。

この装備はそれなりに優秀ですし、見た目も独自グラフィックなので現行プレイヤーでもパッケージを購入する人は居ます。



XBOX版も料金は掛かります。

ソフトの購入は必須であり、なおかつゴールドメンバーシップに入る必要があります。

ビギナーズパッケージにはハンターライフコース1ヶ月利用権(930円相当)とゴールドメンバーシップ12ヶ月利用権のコード(5229円相当)が付いていますが、それが無ければハンターライフコース30日930円+ゴールドメンバーシップ1ヶ月あたり436~819円(1ヶ月だと819円、12ヶ月だと5229÷12≒436円)なので1ヶ月で1366~1749円掛かる事になります。








何をどこでどうしようと、いずれは必ず最低でも毎月1400円は掛かります。



契約が切れると街や広場をうろつく事は出来ますが、クエストに出られません。



箱でやるならその他にXboxliveのゴールドメンバーシップへの加入が必要です。

年契約ですが月割すると800円位だったハズです。

箱のビギナーズパックに12ヶ月無料のコードが付いてます。







モンスターハンターフロンティアは、課金制のオンラインゲームです。



PC版もXbox版もどちらも、料金は発生します。



30日1400円からの料金が必要です。







はい かかりますよ。。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿