2012年4月25日水曜日

モンスターハンターについて はじめまして 私はゲーム初心者で今までGAMEBOYし...

モンスターハンターについて





はじめまして



私はゲーム初心者で今までGAMEBOYしかもってなくて、
しかもマリオとかは沼に落ちて死んでまったくクリアできたことがないぐらい下手です

そんな私が、CMみてモンハンをやってみたくなりました

調べたら一番新しいのはPSPのやつなんですよね?



私はネットにつないで知らない人たちとプレーしたり、家族ともプレーしたいのですが…

PSPとWiiとPS2とどのソフトがいいでしょうか?



本体も合わせて購入する予定です



マリオができない私にもモンハンできますか?



詳しい方教えて下さいm(__)m







現在、モンスターハンターにはPSPとwiiとPS2とパソコン版が出ています。

PS2用のソフトは1台での家族とのオフラインプレイが出来ませんし、オンラインには人が少ないのでおすすめしません。難易度も高いです。



PSPには「モンスターハンターポータブル」「モンスターハンターポータブル2nd」「モンスターハンターポータブル2ndG」「モンスターハンターポータブル3rd」の4つが出ています。最新作は3rdで、オンラインには非対応となっています。

難易度は携帯機なので低めで、特に3rdはシリーズ中最低の難易度です。しかし、それでもゲーム全体としてみれば高めの難易度です。



PSPとソフトを人数分揃えれば近くにいる人とのみ通信プレイが可能で、オンラインゲームのようにオンラインに繋ぐのは不可能です。

知らない人とのオンラインプレイは、PS3のアドホックパーティというソフト(無料)かPCのxlink kaiというソフト(無料)が必要です。



wiiにはモンスターハンターGとモンスターハンター3(トライと読みます)が出ています。

GはPS2作品の移植、3は据え置き機での最新作です。オンラインプレイに対応しています。

3はオンラインには全盛期よりも減りましたがある程度の人数はいるらしいですが、Gは分かりません。

3はゲームが1台あれば「一部だけ」2人まで遊べますが、おまけ程度。それには期待しない方がいいです。

wiiを人数分用意し、料金も人数分払えばオンラインで家族とプレイ可能です。

難易度は据え置き機の中では低めですが、携帯機よりは高め。



PC版はモンスターハンターフロンティアというオンライン専用ゲームが出ています。

ダウンロードや登録は無料で、序盤の一部のクエストなどは無料で遊べます。

それ以降は30日1400円の料金がかかり、更に600円の追加コースなどがプレイに必須ではありませんが存在します。

複数人でのプレイが前提となっており、シリーズ中敵の強さは最高です。

知らない人とプレイするならもっとも向いているのですが、家族とやるにはPCを人数分用意し、料金も人数分払う必要があるので現実的ではありません。PCで使えるコントローラを用意したほうがキーボードより操作がしやすいです。



全てのシリーズに共通するゲームの流れは、クエストというミッションのようなものをクリアし、素材を集めて装備を強化していく、このような流れになっています。レベルや経験値などはありません。

例としては、モンスター○○を倒せ!アイテム○○を持ってこい!と言った内容で、クエストを受けるとフィールドに行く事が可能になり、フィールドでは採取やモンスターとの戦闘が行えます。

採取で得た素材や、モンスターを倒して剥ぎ取った素材や、クエストの報酬を使い、店で強化してもらいます。

完成品を買うのではなく、自分で素材を取って作ってもらう形になります。



難易度は高めで、マリオで苦戦するなら厳しいでしょう。

攻撃力や防御力といった能力も重要ですが、自身の技術も重要で、操作を覚えてしっかりと操作する必要があります。

死んで覚える、といった感じです。



CMで面白そうに宣伝され、プレイした人からの評価も高いのですが、誰でも楽しめるようなゲームではありません。








こんにちわー



1.「マリオができない私にもモンハンできますか?」



かなりハードルは高いですね。

それほど器用じゃなくても、地道に練習して上手くなるという性格の人なら、いいのですが。

ゲームって、繰り返しやれば、どんなに下手な人でも、そこそこのレベルに行きます。

マリオだって、熱中すれば、そのうち上手くなってくるはずなのに、あなたはそうじゃないとすると、モンハンは無理かもしれません。



2.PSPとWiiとPS2とどのソフトがいいでしょうか?



モンハンだけやるために、本体も買うのは、お薦めしません。

モンハンが駄目だったら、高い買い物になりますよ。

他にやりたいソフトが3-5つぐらいある機器にしたほうがいいです。



それを前提にですが、家族と楽しめるソフトが多いのはWiiです。

Wiiフィットや、Wiiスポーツ、カラオケなど家族で楽しめるゲームが多い。

PSPが家族で楽しめると書いている人がいますが、あれは、通信対戦のことであって、家族の人数分だけPSPが必要ですから。

Wiiはリモコンを追加すれば、大勢で家庭のテレビで楽しめます。



あと、モンハンのオンラインゲームだけで言えば、Wiiの設定が一番簡単です。



ついでに言うと、PSPは、野外でともだちとわいわいやるのに適しています。



PS2は、格闘技やRPGなどのソフトが充実していると思います。



さて、モンハンのことに戻りますが、誰かに借りて一度やってみたらどうでしょうか。



そうでなければ、止めた方がいいです。



以上、参考になれば







慣れ、協力があるからこそモンハンは面白いのです。

今、けた外れに強い人でも最初は弱い。

だから何時間もモンハンにつぎ込んで、

東大行けるほど時間をつぎ込んでがんばって強くなってください。



【捕捉】

PSPのほうがいいと思われます。

Wiiだったらいっしょにできるの2人までた”し

PSPだったら持ちあっるけるので。







モンハンは操作が難しいので、マリオで落ちて死ぬのでは少しハードルが高いかもしれません。

ただ、ゲームというのは「慣れ」が大事ですので、慣れるまで頑張れば面白いゲームだと思います。



モンハンは多人数(4人まで)でできますので、最悪あなたが不慣れでおっちょこちょいだとしても、他の人が敵と戦ってくれます。

慣れるまでは最前線には行かず、戦いのフォローをしたり、弱いモンスターを狩って慣らしていけばいいとも思います。

ネットで知らない人とするのは慣れてからにしたほうがいいです。まずは家族と一緒に楽しみながらなれていきましょう。



モンハンは操作は難しい部類ですが、その分おもしろいゲームです。

「ゲームが下手」と思わず、少しずつ慣れて立派なハンターになってください。







マリオができないあなたにモンハンは無理です。



もしやるならPSPのがいいでしょうね



PS2とWiiのはあなたじゃ無理です



PSPのも2ndか3rd以外は無理です。



ってか2ndも3rdも無理だと思います。



やめた方がいいです。



お金がもったいないです。







最初は下手くそなのはしょうがないですよ(^_^)僕も初めての時は自分こんなにセンスないっけ?と思うぐらいでした。今はもう慣れましたけど、ただマリオと比べられるとよくわかんないです。PSPがやっぱりいいと思いますよ。友達と通信しながら楽しく進められますから、最初の方はまず弱いモンスターと戦って基本動作を身につけたほうがいいですよ。長文失礼しました。つけたしです。確かにそうです。皆でやりたい場合やはりPSPとカセットがいくつか必要です。Wiiのモンハンはやったことないけど、あんまり難しさ変わんないような気がしますけど。あくまでも参考に







モンハンはなれるまで難しいでね

家族とやりたいならPSP、wiiならインターネットにつないでwiiポイントを使うだけで知らない人ともできます。PSPでもできますがwiiよりめんどくさいです。

確かにPSPとソフト人数分いりますね。そう考えるとwiiのほうがいいと思います。wii用ソフト「モンスターハンターG」なら簡単で使いやすくなっています。モンハン初心者にはお勧めです。自分もまったくなれないモンハンをこれから始めました。

もちろん知らない人とできます。

0 件のコメント:

コメントを投稿