今モンスターハンター3を持っています。
それ以前のモンハンをやったことがないので興味があります。
PSPの2ndが楽しいと聞きました。
・PSP
・モンハンソフト
を買うと今ではいくらくらいになるでしょうか。
2ndは3みたく村と街のようにオン、オフでやることができるのでしょうか。
オンでやれるなら、3のように月いくらという形でお金がかかるのでしょうか。
3でやっててさらに楽しめるかもしりたいです。お願いします。
↓の方の言うとおり、買うなら2ndGですね。
値段は2ndGのソフト自体が定価で3140円(BEST版)
実売価格は一例としてamazonでは2394円ですね。
まあどの店でも2500円近辺かと。
で、PSP本体は19800円で、店による価格差はほとんどありません。
ただし、10月1日から3000円値下がりし、16800円になります。
これを待った方がいいかと。と言っても明日ですねw
モンハンとPSPのセットとして、
新米ハンターズパック
と言うのが定価21000円で売られていましたが、
現在売られているかわかりません。
しかも、PSP本体が値下がりする今となってはお得感はないと思います。
オンラインとオフラインですが、基本的には多人数プレイは
その場にいる人とやるということになります。
インターネット経由で多人数プレイをするには
PS3のアドホックパーティもしくは
Xlink Kaiというソフト(無料)を使い、パソコンを経由するか
のどちらかです。共に、環境さえ用意できれば利用料はありません。無料です。
Xlink Kaiをつかうにはそれに対応したUSBの無線LANアダプタが必要です。
また、設定も色々と面倒なところもあります。ハードルは高めです。
PS3を使う場合は新規で買うとなると値段というハードルが高めですw
3で楽しめたなら十分楽しめると思います。
モンスターは雑魚を除きほとんどが3とは違いますし、
種類が非常に多いです。
武器の種類もスラッシュアックスはありませんが
双剣、ガンランス、狩猟笛、弓など3では無くなってしまった物を使うことも出来ます。
モンスターの種類が多いので武具のバリエーションも多くなります。
また、クエストも3では上位まででしたが
2ndGでは上位の上にさらにG級というクエストがあります。
そのぶんさらに長く楽しめるというわけです。
ですが、モンハン3と比べると不便と感じる部分もあるでしょう。
採取や、剥ぎ取りが可能な場合でもキャラの頭上にアイコンは出ませんし、
カメラの動きも壁際などへ行くと見にくくなると思います。
あとは3でクラシックコントローラ(クラシック操作1)を使っていたなら視点変更が
右スティックで出来なくなるのが結構痛いと思います。
スキルの詳細説明もゲーム内では表示されません。
まあやっていればそのうち慣れるものばかりですけどね。
買うなら2ndではなく2ndGですね。
2ndのリメイクバージョンで、基本的には同じ設定ですが追加要素があります。
オンラインではアドホックで近くのユーザーと共に狩りに行く事ができます。
残念ながらインフトラクチャーは使えないのですが、XlinkやPS3を使うことでアドホックでも世界中の人々と狩りにいけます。
結論からいえば3の様にオン、オフでやることができます。
これは簡単なことではないのですが、完全無料です。
チャットもスカイプなどで平行してやればできますし。
3とは仕様もグラフィックも結構違うので楽しめると思います。
値段のことは解りませんが、BEST版も登場しているので値下げはされているかと思われます。
最高傑作と云われるPSPの2ndGは過去の1~2の集大成といえる作品で
それまで積み重ねてきたボリュームと要素は追従を許しません。
一方MH3はそれらの過去を捨ててイチからの作り直したため
2ndGと比べるとどうしてもボリューム不足になっています。
これから発展させていくのでしょうが2ndG程の完成度になるには
まだまだ先の話といえます。
2ndGはオフ前提で作られた作品でオンラインはあくまでおまけです。
基本的にはリアルの仲間内でPSPを互いに持ち込み一緒にオンラインのような
感覚でプレーします。
それを少し強引な方法で離れた人たちとプレーできるようにしたのが
他の方が言っているXlink Kaiです。
これはカプコンがやっているサービスではなく保障もありません。
別途無線LANアダプタ用意してPCに繋げXlink Kaiの設定も全て
自分でやらなくてはなりません。
私も最初設定したとき一回ではうまくいかず
何度も調べ設定し直してようやく動くようになりました。
敷居は非常に高いですが離れた人たちと一緒にプレーするにはこれをやる
必要があります。
他にもPS3でも出来るようですが私は持っていないので詳細を知りません。
費用
・オンラインをしない場合
PSP本体+メモリースティック+MH2ndG
※インストール(ゲームデータの一部をメモリスティックに入れて
読み込み待ちを減少させる)をするには2G以上のメモリースティックが必要
・オンラインをする場合
PSP本体+メモリースティック+MH2ndG+PC用無線LANアダプタ
PSP本体+メモリースティック+MH2ndG+PS3
買うなら2ndGです。
値段くらいは自分で調べましょう。ただ、PSP3000は10月から値下げになりますから買うのはそれを待ちましょう。
ネットからダウンロードするイベントクエスト以外の初級、上級、G級すべてのクエストがオフラインでプレイ可能です。
3のようにオンラインでないとできないクエスト、出ないアイテムというのはありません。
協力プレイができるのはオンライン集会所のクエストのみ。
オンライン方法は3つ(友達のPSPとアドホック、Xlink+インターネット回線+パソコン、20GB以外のPS3+インターネット回線)
3をやってるということはインターネット回線はすでにあるので通信料はかかりません。
質問を携帯で投稿しているのでパソコンがないのかな?
それだと友達以外とオンラインするにはパソコンかPS3を買わないとです。
3の方が亜流なので本流を経験するのは非常に意味のあることだと思います。
2ndGの方がモンスターの数が多いです。つまりクエスト、武器、防具、アイテムの数はその分多いということです。
欠点といえば、画面が小さい・・ですかねw
買うなら2ndではなく2ndGですね。
2ndのリメイクバージョンで、基本的には同じ設定ですが追加要素があります。
オンラインではアドホックで近くのユーザーと共に狩りに行く事ができます。
残念ながらインフトラクチャーは使えないのですが、XlinkやPS3を使うことでアドホックでも世界中の人々と狩りにいけます。
結論からいえば3の様にオン、オフでやることができます。
これは簡単なことではないのですが、完全無料です。
チャットもスカイプなどで平行してやればできますし。
3とは仕様もグラフィックも結構違うので楽しめると思います。
値段のことは解りませんが、BEST版も登場しているので値下げはされているかと思われます。
素敵なハンターライフをお過ごしになることを祈っております。
0 件のコメント:
コメントを投稿