Xbox版モンスターハンターフロンティアについて
Wiiのモンスターハンタートライにハマりモンハンが好きになりました。
今月発売したPSPモンスターハンター3を買いプレイしたんですが、パット操作が上手くできず売ってしまおうかと思っています。元々ゲームは十字キーでやるので私には合わなかったみたいです。
そこでXbox版モンスターハンターフロンティアを買おうと思ったんですが、Xbox本体はアーケード版などの種類があるので、なにを買えばいいのか分かりません。フロンティアをプレイするにはなにを買えばいいですか?
あとフロンティアは移動は十字キー、視点変更はLR(トライのように)ですか?
あとフロンティアは過疎化してないですか?
質問が多くてすみませんが教えてください。よろしくお願いします。
本体はエリートかもしくは新型のX-BOXをオススメします。
MHFのプレイには最低4GB必要ですが、4GBのモデルでは容量不足でプレイできません。
(後付でHDDを買うとなると結局最初から容量の大きいものを購入したほうが絶対にいいですよ(^^)
あと、プレイするには最低限オンライン環境(トライの時にオンラインに繋げていれば問題ないです)があることと、毎月1400円のハンターライフコース(以下HLコースと言います)が必要です。
1400円/月のHLコースを課金すれば、通常通りプレイはできます。(他にも色々課金オプションはありますが、あくまでもオプションです)
このHLコースはソフト(今ならシーズン9.0のもの)の購入特典として1ヵ月無料でついてきますので初月は無料ですね。
ここからが少しややこしいのですが、X-BOXのオンラインを利用する関係でX-BOX専用のゴールドメンバーシップ(以下、GMSと言います)というものに加入する必要があります。但しこれもソフトに無料クーポンが同梱されてきますので課金する必要はありません。
このGMSは一応、期限が来年の5/23?(360版MHF発売からちょうど一年後)までとなっていますが、それ以降もHLコースのみ課金すればプレイできます。
途中ややこしくなりましたが、本体(エリート:旧型or新型モデル)とソフト(シーズン9.0)を買えば、MHFはプレイできます(^^
接続もX-BOX本体とモデムもしくはルータをLANケーブルで繋ぐだけです。
他の細かい設定は、X-BOX内のメニューから自動で行えますのでご安心を。
あと、コントローラについてですが、X-BOXの純正コントローラはPS3やWiiのクラシックコントローラと違い、十字キーと左スティックの位置が上下逆になっています(><
(こればっかりは使って慣れて頂くか、もしくは社外品でサイボーグランブルというコントローラーがあると左スティックと十字キーの位置が簡単に変えれます)
あとAボタンとBボタンの位置も逆になっていますが、これはコンフィグ設定で変更できます。
そして過疎化の問題ですが、今は確かにMHP3rdの影響でイン率が若干下がってるかもしれないです。
(体感ですがそんなにびっくりするほど過疎ってはないかな・・(^^;
3rdにはMHFのようにアップデートはありませんからやりこんでいれば、近い将来飽きてきてまたユーザーも戻ってくるはずです。一度はプレイしてますからね(^^;
両立してるつわものもいますが(笑
自分はサーバー4でプレイしていますが、もしメゼポルタ広場で会えたらイイですね~(*^^*
長文&乱文失礼致しました。
本体はとりあえずハードディスクがないとプレイ出来ませんのでハードディスクが搭載されているタイプですね。
ですのでアーケードや新型の4GBの物だと別途専用のハードディスクを購入しなければなりません。
無難な所では、新型の250GBタイプかエリートです。
操作については移動は左スティック、カメラ操作は右スティックか十字キーですね。
十字キーでキャラの移動というのは出来ません。
トライのクラシックコントローラーでの操作とほぼ一緒だと思います。
過疎化については全く心配ありませんね。
自分は360版のサーバー5でプレイしていますが12/8の0時で7,634人います。
0 件のコメント:
コメントを投稿