モンスターハンターフロンティアでのPCのスペックについて
現在は、無料のお試しコースで1人でプレイしています。
そして、今後有料のコースでプレイしようと思っています。
その場合は、多数の人と同時にクエストに行くことになるのですが
このPCでも正常にプレイできるのでしょうか
そこで質問です。
以下のスペックのノートPCで問題なくMHFをプレイできますか?
OS Windows 7 Home Premium Home Edition (6,1 Build 7600)
CPU Athlon(tm) Ⅱ P340 Dual-Processor, MMX, 3DNow(2個のCPU),~2216MHz
メインメモリ 3834MB RAM
ハードディスク (C:) NTFS 289210MB
(D:) NTFS 15729MB
ディスプレイ 汎用 PnP モニター 1366×768 (32 bit)(60Hz)
グラフィック:
AMD M880G with ATI Mobility Radeon HD 4250
ビデオ メモリ 336.0 MB
製造元 @oem1.inf,ati;ATI Technologies Inc.
ドライバ atiu9p64.dll
ドライバ バージョン 8.14.01.6099
DirectX: DirectX 10.0 (4.09.0000.0904)
DVD/CD-ROM:
(E:) [CDROM] Unknown
サウンド スピーカーとヘッドホン (IDT High Definition Audio CODEC)
一度確認した結果は、↓これでした。
「?」があるので自分では正常にプレイできるかわかりません。
---------------------------------------------------------
[Monster Hunter Frontier Online] PC情報
---------------------------------------------------------
[?] CPU
AMD Athlon(tm) II P340 Dual-Core Processor
[◎] メモリ
4096 MB
[?] ビデオカード
ATI Technologies Inc. ATI display adapter (0x9712) 1984 MB
[?] OS
Windows 7 64bit
[◎] DirectX
DirectX 11
---------------------------------------------------------
詳しい方、迅速な回答お待ちしています
一応、現段階で動作しているのなら何とかなる可能性は低くない言えます。いくらオンボードとはいえ、MHF動作レベルのGeForce6600や7600と同等以上のオンボなどゴロゴロと・・・はないとしても最新オンボードなら超えられます性能は。そのHD4250なら近年のローエンドGPUクラスの性能は、ありますね。
ただし、何かあってもオンボード+64bitOSであることを理由にしてノーサポートになるのは確定的に明らかです。多少重くなる程度なら設定を落とせばよいのですが不都合で動作不良というのも無いとは言えません(不都合そのものはどんなハイスペックでもありえるのですが)。問題はそういった時何もしてくれないことです。
ちなみに、動作保証がないのと動作しないというのは別の次元の話になり動作しないというのはトライアルすらどうにもならない、動作保証がないのは現段階では動いてもどこかしらで不都合が出るかもしれない(出ないかもしれない)しそれに関しては何もフォローがない、ということです。
流石にオンボードでは無理なのでは?
0 件のコメント:
コメントを投稿