2012年4月26日木曜日

モンスターハンター3トライがあまり売れなかった理由を教えてください

モンスターハンター3トライがあまり売れなかった理由を教えてください










300万本売れたポータブル2ndGと比較すれば

2ndGがボスモンスター60体に対してトライは18体

武器も12種から8種に減った。

大型モンスターでいえばボリューム7割減で

大幅なボリューム不足が原因。

それに加えて据え置きモンハンは半オンラインゲームなので

無料では全ボリュームの半分程度しか遊べないことも原因。



とはいえXBOX360、PS3,Wiiの世代では

任天堂ソフトを除けばFF13に次ぐ2位の販売本数なので

実際問題かなり売れてる部類ですよ。








据え置きだったから。

据え置き、オンライン月額800円の敷居は高かったんでしょう。



実のところ、据え置きMHはシリーズ通じてそれほど売れてません。

出荷100万本(実売90万本とも)届いてるのはMH3だけなので、

「売れない、爆死だ」と散々騒がれたMH3ですが

据え置き用の中では最も売れたモンスターハンターです。



MHPとPSP、コアユーザー(MHP〜MHP2当時、中高生男子が70%)の

親和性が高すぎたおかげでMHは全部スゲー売れたと思われてますが

据え置きでのシリーズ展開は、無印が30万、MH2が60万くらいです。

PSPになってから、ようやく100万本超のゲームになりました。







トライのひょうかがあまりよくなかったからです。

0 件のコメント:

コメントを投稿