2012年4月25日水曜日

なぜモンハン3のオンラインは有料なんでしょうかね? オンラインが無料なのはた...

なぜモンハン3のオンラインは有料なんでしょうかね?



オンラインが無料なのはたくさんあると思うのですが・・・・・・



会社がカプコンだからですかね?







無料でサービスを使おうとするのは日本人の悪い癖ですね。

すべてサービス提供には労力、費用がかかっています。

あなたが当たり前だと思っている、お母さんの料理も、人を雇えば月30万円はとられます。

お母さん一人、年間300万円~500万円の価値があります。

これに材料費、燃料費がかかるんです。



世の中の無料サービスには、すべて裏があります。



ただほど高いものはない



社会に出て大人になり、このことの意味が痛いほど分かると思います。



私の意見に、おそらく腹が立つと思いますが、参考になれば。








金払ってでもやりたいという人が沢山いるので、金とった方が得だからです。

ややこしい理由などありません。







モンハン3は3Dアクションゲームなので膨大な量のデータを瞬時に送受信しています。

そしてオンライン人口も相当な数の人がいるわけですから、サーバに相当な負担をかけます。

ポケモンとかをWi-Fiにつないでいるのとはわけが違うのです。ラグが起きないようにサーバも相当強化されているでしょう。



上記のことから、無料で開放するのはかなり損なわけでww

無料で開放するなら、広告料でも取らない限りやっていけませんよ。

クエスト中の画面下にずっと広告が出ている・・・そんな状況でプレイしたいですか?







私は、もし無料にしてしまうと会社の利益がなくなってしまうのではと思っています。基本的に全国は無料ですがそれは会社の方針なのでしかたがないと思います。まあ1カ月で800円はやすいほうだと思います...







私も最初はそう思いました・・・w



でも800円で1カ月の暇が潰せるので、今はあまり考えてないですね。



でも1000円で一ヶ月の暇つぶしができるんですから、安いと思いますね^^







会社は、関係ありません



それは、サーバー料なのです







「モンスターハンター」は有名タイトルですから

月額制であっても確実にプレイするユーザーが多いからでないかと



カプコンに限らず、それなりに手の込んだ大規模タイトルは

どこの会社も月額制じゃないですかね

0 件のコメント:

コメントを投稿